人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山の写真や登山のイロハをつづります


by pjttsmsuj8
 忌引を不正取得したなどとして、神奈川県は30日付で、平塚水道営業所(平塚市)の男性職員(44)ら5人を減給や戒告の懲戒処分にしたと発表した。

 発表によると、男性職員は2006年6月〜09年1月、4回にわたって伯母が死んだとうそをつき、忌引を4日間取得したとして、減給10分の1(6か月)の処分を受けた。県の聞き取りに、職員は「慣れない業務で責任を感じ、休みがちになった。周りに言いにくかった」と説明しているという。

 同営業所の別の男性職員(55)や、総務部統計課の女性職員(48)、動物保護センター(同市)の男性職員(40)もそれぞれ1日、忌引を不正取得したとして、戒告となった。

 このほか、平塚保健福祉事務所(同市)の女性職員(46)は、09年に年次休暇を消化した後、欠勤を繰り返したとして、減給10分の1(1か月)となった。

 今年1月に県教委で忌引の不正取得に対する処分があり、県も調査していた。

足利事件再審 取り調べ可視化めぐり議論(産経新聞)
社民党、同意人事案に賛成の方針決める(産経新聞)
毒ギョーザ容疑者逮捕、消費者・小売店関係者ら憤りと安堵(産経新聞)
<足利事件>菅家さんの公民権が回復 選挙権も復活へ(毎日新聞)
相模原が政令市に=全国19番目、「戦後生まれ」では初(時事通信)
# by pjttsmsuj8 | 2010-04-02 14:04
 法務省は26日、全国の法務局が2009年中に扱った人権侵犯事件の件数を発表した。

 総数は2万1218件と前年比0・9%減だったが、親族による児童への暴行・虐待が同15・6%増の725件で過去最多となった。同省は「児童を取り巻く環境が悪くなっている」と見ている。

 インターネットを利用した人権侵犯事件も同52・6%の大幅増で786件と、過去最多となった。このうち、個人情報がネット上に勝手に掲載されるなどの「プライバシー侵害」が391件、中傷をネット上に書き込まれるなどの「名誉棄損」が295件だった。

 高齢者や障害者が入所する社会福祉施設での人権侵犯は同19・5%増の153件。そのうち職員によるものが116件と4分の3を占めた。内訳は障害者施設が61件、高齢者施設が40件、児童施設が15件だった。

 法務局が人権侵犯事件として児童虐待の相談を受けた場合、児童相談所に連絡して児童を保護するなどの措置を取る。一方、全国の児童相談所が2008年度に扱った児童虐待件数も、4万2664件と過去最多に上った。

毒ギョーザ容疑者逮捕、消費者・小売店関係者ら憤りと安堵(産経新聞)
介護人材の養成の在り方で議論―厚労省検討会が初会合(医療介護CBニュース)
児童虐待 過去最多 21年、子供が申告も(産経新聞)
<国家公務員>早期退職勧奨98人(毎日新聞)
雑記帳 手すき和紙のウエディングドレス 秋田・横手(毎日新聞)
# by pjttsmsuj8 | 2010-03-31 04:26
 21世紀を担う若者の人間力育成を目指す「産経志塾」が26日、東京都千代田区の産経新聞東京本社で開かれ、元国連事務次長で国際文化会館理事長の明石康氏との昼食会と、ジャーナリストの櫻井よしこ氏による講義が行われた。

 国連という国際舞台で長年活躍してきた明石氏は、「日本人と英語」をテーマに講義。海外に留学する日本人学生の数が減少していることについて、「最近の日本人はリスクを取ることに慎重になっているんじゃないか」と懸念を示した。

 そのうえで、「若い時代は、多くの友人や先輩、外国に行って外国の人からも学ぶことが大切。貪欲(どんよく)であってください」と塾生を激励した。

 櫻井氏は、日本の存在が国内外で小さくなっている状況を問題視。「外交力と軍事力がバランスよく整備された正しい民主主義国家の確立」を訴えた。

<国民年金詐取>容疑の弘道会系組長に逮捕状…警視庁(毎日新聞)
<温泉施設爆発事故>大成建設社員を在宅起訴へ 東京地検(毎日新聞)
未発見の密約関連文書「在任時に確認」証言へ(読売新聞)
中国で「グーグル離れ」相次ぐ ネット業者、検索機能排除も(産経新聞)
「サプリ」「健康食品」 子どもの1割が使用している(J-CASTニュース)
# by pjttsmsuj8 | 2010-03-27 23:55
 講談社の「TOKYO1週間」と「KANSAI1週間」が共に6月8日発売号で休刊する。

 フリーペーパーや携帯サイトに押され、都市情報誌の苦戦が続く。

 首都圏向けの「TOKYO」は1997年11月、関西圏の「KANSAI」は99年3月に各三十数万部の発行部数で創刊(現在は両誌とも隔週刊)。日帰り旅やグルメ、韓流スターなどのイベント情報を満載し、テレビ番組表まで収めた便利さで人気を呼んだ。現在は携帯サイトで雑誌と連動した情報を有料で提供する「ケータイ1週間」のサービスも展開するが、雑誌の部数はそれぞれ約8万部まで落ちていた。

 今月で創刊20周年を迎えた隔週発行のライバル誌「東京ウォーカー」(角川マーケティング)は現在8万4000部。同社は関西・東海・横浜の大都市圏でも隔週の「ウォーカー」を発行。月刊で北海道・福岡、さらに狭い地域に限定したムック本などを展開し、地元密着の実用情報を売り物に生き残りを図る。

 関西では昨年、女性向け都市情報誌「Hanako WEST」「Lmagazine」が相次いで休刊。首都圏でも72年創刊の情報誌「ぴあ」などの不振が深刻だ。

<体重>中年の急増急減、死亡リスク高く 厚労省8万人調査(毎日新聞)
野焼きの男性3人死亡=強風下作業、炎に巻かれる−陸自東富士演習場・静岡(時事通信)
<鳩山首相>「北方領土」弁論最優秀の高校生が表敬訪問(毎日新聞)
日本IBM社員、ニイウスコー不正取引関与か(読売新聞)
官房機密費の全面公開、平野長官は否定的発言(読売新聞)
# by pjttsmsuj8 | 2010-03-26 16:40
 公明党の坂口力副代表は23日、国会内で記者団に、参院選後に衆院議員を辞職し、政界を引退する意向を同党の井上幹事長に伝えていることを明らかにした。

 坂口氏は「井上氏に『病気だから、参院選が終わり次第、身柄を預けます』と伝えている。(進退は)井上氏に一任している」と述べた。井上氏は「参院選が終わった時点で考えましょう」と応じたという。

 ただ、党執行部は厚生労働相経験者で社会保障政策に精通している坂口氏の手腕を評価しており、慰留する考えだ。

 公明党では、神崎武法・元代表も世代交代を理由に、任期中に議員辞職する方向で調整している。

日航の「グレートキャプテン」最後の操縦かん(読売新聞)
「落とし物お届けセンター」から電話で振り込め詐欺(産経新聞)
<高校無償化>法案可決 子ども手当法案も 衆院本会議(毎日新聞)
死亡男児のあざ30カ所=母、日常的に暴行か−奈良県警(時事通信)
【きぼうの未来へ】山崎直子さん初飛行(上)宇宙での生活にこだわり(産経新聞)
# by pjttsmsuj8 | 2010-03-24 12:30